
yukiyama保険とは?
すべてのユーザーがスノースポーツを安全に楽しめる環境づくりを目指す「SAFETY RIDE」の想いから誕生したスノーボーダー&スキーヤーのための保険。みんなでyukiyama保険に入って、安全に雪山を遊び尽くそう!
SAFETYバッジについて
yukiyama保険に加入すると、yukiyamaアプリ上でデジタルバッジを授与。
加入後、保険期間に応じたSAFETYバッジがマイページに表示されます。
さらに保険に加入してチェックイン&滑走すると、タイムライン投稿にもSAFETYバッジが付与されます。「SAFETY RIDE」の証となるSAFETYバッジを集めよう!

※SAFETYバッジはyukiyamaアプリユーザー限定の機能となります。アプりの詳細はこちら(https://yuki-yama.com/) ※SAFETYバッジ付与のため、保険期間等の個人を特定しない一部データについて株式会社ユキヤマとのデータ連携に利用させて頂きます。
SAFETY RIDE STORY
雪山を安全に楽しむための魅力を発信する動画「SAFETY RIDE STORY」を公開。記念すべき第1弾は、世界で活躍するバックカントリースノーボーダー”藤田一茂”氏が出演。”雪山を楽しむ”人たちに安全を推奨するSAFETYRIDE STORYが今、開幕です。
みんなで SAFETY RIDE しよう!
スマホで簡単&当日加入OK
申込みはスマホで簡単。当日滑走前の加入もOK。1日300円・1か月1,170円の保険料で加入でき、クレジットカードで支払可能です。
バックカントリー対応
スキー場以外でのケガや事故も補償。遭難時の救援者費用も補償されるので、バックカントリーを楽しむ方にもオススメです。※滑降禁止区域や滑降禁止時間帯の事故を除きます。
オフシーズンも補償
夏のオフトレ施設やサマーゲレンデ、サーフィン、ロードバイクなど、他のスポーツやアウトドアでのケガも補償。1年中安心してアウトドアやスポーツを楽しめます。
こんなときに
-
ケガによる
入院補償
最大40万円
-
ケガによる
通院補償
最大10万円
-
ケガによる
手術補償
最大20万円
-
他人への
賠償責任補償
1,000万円
-
遭難した際の
救援者費用補償
50万円
保険期間が1年のプランには、万一のご継続手続き忘れを防止するための保険契約の継続に関する特約を付帯しております。この保険契約の保険終期日の属する月の前月10日までに、お客様または当社のいずれかから、継続しない旨の意思表示がない場合は、保険終期日の翌日を継続契約の保険始期日として、この保険契約と同じ内容で保険契約を継続いたします。
よくあるお問い合わせ
- 1. 申込方法について
-
Q
申込手続はどのようにすればいいのですか?
Q
家族・友人などグループで加入できますか?
可能です。1回のお申込みで最大12名までご加入いただけます(契約者1名につき最大12名の被保険者が同時にお申込み可能)
Q
保険料はいくらですか?
Q
保険証券は発行されないのですか?
お申込み手続完了後にご登録のメールアドレスに発送する申込手続完了通知兼保険証券をもって保険証券とさせていただいております。
Q
申込手続の途中で誤って画面を閉じてしまったのですが、どうすればよいですか?
誠にお手数ですが、再度はじめからお申込み手続きを行ってください。
Q
他の保険に加入している場合でも加入できますか?
1.当社の他の保険にご加入の場合
「
少額短期保険業者が引受可能な保険契約」の制限の範囲内であれば加入できます。
2.他社の保険にご加入の場合
可能です。ただし、補償が重複すると、対象となる事故については、どちらのご契約からでも補償されますが、いずれか一方のご契約からは保険金が支払われない場合があります。
※詳しくは他社でご加入されている契約の内容をご確認ください。
Q
当日でも申込できますか?
可能です。当日お申込みの場合は、お申込みが完了した時刻から補償が開始されます。
Q
保険料は年齢によって変わりますか?
年齢による保険料の違いはありません。
- 2. 補償内容について
-
Q
どのような時に保険金が支払われるのですか?
Q
保険期間は最長何日ですか?
最長1年までお申込みいただけます。
また保険期間1年のプランは自動継続となります。詳しくは
重要事項説明書をご確認ください。
Q
保険はいつからいつまで補償されますか?
お客様が申込時に設定された保険始期日の00:00から保険終期日の24:00までとなります。ただし、保険始期日当日のお申込みの場合は、申込手続完了後にe-mailでお届けする申込手続完了通知兼保険証券を受信された時刻から保険終期日の24:00までとなります。
Q
何日目からの通院に対して保険金が支払われますか?
通院の場合、8日目から補償の対象となります。
Q
携行品の破損・盗難は補償されますか?
携行品の盗難・破損は補償の対象外となります。
Q
靴擦れで通院をしました。保険金が支払われますか?
靴擦れは補償の対象外となります。
Q
救援者費用とは何ですか?
被保険者が遭難あるいは死亡または入院した場合に、被保険者の親族が負担する交通費、捜索救助費用、移送費および救援者を派遣するための交通費等をいいます。
Q
屋内スキー場でも保険金は支払われますか?
お支払いします。
Q
コース外を滑っていてケガをしましたが、保険金は支払われますか?
お支払いします。(被保険者に重大な過失があった場合はお支払いできない場合があります。)
Q
スノースポーツ中の事故で保険金は支払われますか?
山岳登はん、リュージュ、ボブスレー、スケルトンその他これらに類する危険な運動については保険金をお支払いできません。その他、当社所定の危険な運動中の傷害については保険金をお支払いできない場合がございます。
Q
保険金が支払われない主な場合を教えてください。
- 3. 保険料の支払について
-
Q
保険料はどうやって支払うのですか?
契約者名義のクレジットカードでお支払いください。
Q
クレジットカードの名義人と契約者は同一にする必要がありますか?
同一の必要がございます。契約者名義のクレジットカードでお申込みいただく必要がございます。契約者以外の名義のクレジットカードはご使用になれません。
Q
クレジットカードを持っていない家族や友人の契約をするにはどうすればよいですか?
クレジットカードの名義人をご契約者(ご契約を申し込みされる方)、クレジットカードをお持ちでないご家族やご友人を被保険者(保険の対象となる方)としてご契約ください。
Q
加入時に利用できるクレジットカードの種類を教えてください。
「Visa」「MasterCard」「JCB」「AMEX」「Diners」のマークがついたカードがご利用いただけます。
- 4. 保険金請求について
-
Q
保険期間中にケガをしてしまいました。保険会社への連絡はどうすればいいですか?
事故発生日から30日以内に<
0120-675-265>までご連絡ください。保険金請求に必要な書類、お手続きの方法などについてご案内します。
Q
保険金はいつ請求すればいいですか?
対象となるケガの治療が終了したときまたは事故が発生してから180日以上経過したときに請求してください。
Q
保険金請求書類を送りましたが、保険金はいつ頃支払われますか?
当社に請求書類が到着後(書類に不備があった場合は解消後)30日以内に、ご指定の口座に保険金をお支払いします。
- 5. 各種お手続きについて
-
Q
保険期間中の契約内容の変更(住所・電話番号・メールアドレス等の変更)はどうすればいいですか?
Q
保険を取り消したいのですが、保険料の払い戻しはできますか?
保険始期日の前日までであれば、ご契約の取消が可能です。
証券番号をご確認のうえ、
こちらのフォームからご契約を取り消したい旨をご連絡ください。
ご契約を取り消した場合は保険料を払い戻します。
Q
グループで申込をしましたが、そのうち一人だけ都合が悪くなりました。都合が悪くなった被保険者の分だけ取り消すことはできますか?
保険始期日の前日までであれば、ご都合が悪くなられた被保険者の分だけ取り消すことが可能です。
証券番号および取消対象の被保険者のお名前をご確認のうえ、
こちらのフォームからご契約の一部を取り消したい旨をご連絡ください。
この場合、一部取り消した分の保険料を払い戻します。
Q
証券番号は何を見ればわかりますか?
申込手続完了後にご登録のメールアドレスに送信する、申込手続完了通知兼保険証券に記載しています。
Q
契約内容の確認はどこでできますか?
申込手続完了後にご登録のメールアドレスに送信する、申込手続完了通知兼保険証券に記載しています。
Q
申込手続完了通知を誤って削除してしまいました。どうすればいいですか?
Q
保険期間1年終了後に継続の手続きは必要ですか?
保険期間満了に際しては継続のご案内をいたします。
継続のご案内に際し特段のお申し出がない場合には保険契約を継続します。
継続停止または解約をご希望の場合は、
こちらのフォームからご連絡ください。
募集代理店:株式会社ユキヤマ
当社は、お客さまと引受少額短期保険業者との
保険契約の媒介を行うもので
保険契約締結の代理権および告知受領権は有しておりません。
引受保険会社:東急少額短期保険株式会社
【募集文書番号:TSSI202510-RA0115】